プロフィール
育友会
育友会
九州学院の育友会のブログです。
九州学院のイベントなどをお知らせしていきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年03月01日

卒業式



本日3月1日九州学院でも卒業式が執り行われました。
371名の生徒諸君が学び舎を巣立ちました。
その詳細報告です。




今年も育友会による「あいさつ運動」が生徒を迎えます。




九中の先生方も生徒を迎え、声を掛けていらっしゃいました。




保護者の方々も続々と。




きもの姿のお母さんもちらほら。




保護者の受付です。




式を待つ保護者の方。思い出話に花が咲きます。




多くの祝電も寄せられました。




いよいよ卒業生の入場です。




ちょっと緊張気味?




賛美歌斉唱。




富島チャプレンによる聖書・祈祷。




担任の先生が生徒一人一人の名前を読み上げます。
生徒は“はい”と、元気な声で立ち上がって応えます。




生徒を代表して3年1組穴井君へ卒業証書授与。




功績のあった数名の生徒に熊本県等より表彰状が贈られました。




内村院長先生より訓示が。
この頃より外は春雷えーっと…




島本育友会会長のあいさつ。




在校生送辞を読み上げる籾井君




答辞は永村さんでした。
胸が詰まりながらも、頑張って読みあげました。
雨の体育祭の校歌斉唱が一番の思い出です




卒業生保護者代表挨拶の、3年生学年長の清元さん。涙・涙でした。




学校へ記念品贈呈。
卒業生でもある葉祥明さん版画となんと原画今年の記念品です。




卒業生退場。緊張がとけたか、笑みがもれます。


以上卒業式ダイジェストでした。
卒業生のおおいなる飛躍を期待しています。
  


Posted by 育友会 at 22:49Comments(0)卒業式